私が行う体重の減少法は、
・食事の量を調節すること。
・食事の内容(主に糖質制限)
です。
特に運動はしていませんが、1.2キロでしたら苦労なく減らすことができます。
http://www.albertocorralarquitecto.com/
平日の朝食はだいたい毎朝6時30分ころなのですが、糖質を含む食事は出来るだけ食べません。
お味噌汁に卵か納豆、それに野菜があれば、という位の量です。
朝から食べる量が少ないので、9時頃にはお腹が空いた感覚が始まります。
お昼には食べるものは制限せず、食べたいものを食べたいだけ食べます。
麺類がとても好きなのでバカ食いか?というほど食べることも。
12時に昼食をとると次の食事まで最大9時間空くこともあるので、仕事終わり時のお腹の具合はちょうど良いときもあります。
13時過ぎに食べて仕事終わりが7時30分の場合はお腹が空いていないので、もちろん炭水化物を含む糖質は食べません。
おかずやお刺身とお酒を飲みます。
お腹が空いても炭水化物が主食となるものは平日の夜は食べません。
ほとんどおかずとお酒だけとなります。
休日も夜は必ずお酒を飲むので、そこまでにお腹を空かせる目的で基本2食だけとなり、朝かお昼を抜きます。
なぜこの様な内容になったかと言いますと、お酒の席が続いたり、休日に家族で出かけたりすると、いつもとは違う食事内容や時間帯となるので直ぐに体重は増えてしまいます。
ですので平日はできる範囲で節制して、休日やお酒の席では食べてもいいような体重をキープしています。
一番は無理なく続けられる方法が大切で「これをするとすぐに痩せる!」という謳い文句に乗らずに、自分だけでも続けられる内容を見つけることだと思います。
究極は食べる欲求に勝つことが一番な近道ですが…